野菜の水耕栽培にチャレンジしてみる

最近話題の水耕栽培に挑戦!

趣味で水耕栽培されてる方、増えてきましたね。
僕も今年から野菜の水耕栽培をやってみたいと思います。

野菜の水耕栽培をやろうとしたきっかけ

最近水草を栽培するための自作の水耕栽培装置を試作したのですが、これって水草だけじゃなくて本来は野菜を育てるやつだよなー、って事で野菜の栽培にもチャレンジします。
食卓に並ぶ野菜をほぼ時給自足で賄うのが目標です。

早速やってみよう

今回は手始めにトマト・青しそ・スイートバジルの苗を農産物直売所で購入してきました。

早速ポットから外し、土を落として行きます。

 

まだ土が残ってるけどこれくらいでいいじゃろ。

定植

ボラ土を手でジャラジャラと退けて苗をを植えました。


スイートバジル

後ろに見えますはラージパールグラス。カオス。

トマト
桃太郎っていう品種。

青しそ
植えたところを撮り忘れました。

定植から約2週間後

割と育ってます。
ただ保温シートが外れてしばらく上にかぶさってしまったため、ぐにゃりと曲がってます。

いいよ~伸びてるね君。
今にピザトーストの上に乗せてあげるからね。

桃太郎。うん、って感じ。
ちょっと黄色くなってる葉あるけど大丈夫か?

しそが一番成長が早いです。
しそは地味に役に立つからね。
しそ好き。

こうなったらもう薬味系制覇していこうか。

実験の結果は

まだ始めたばかりですが、野菜の栽培にもなんとか通用しそうです。
これから本格的に暖かくなってくるでしょうから、今後の成長に期待です。

他にも色んな種類の野菜を植えていきたいですね。
次はベビーリーフとか葉物があると食卓が助かるので、そのあたりを挑戦してみます。

ちなみにこの水耕栽培システムは・・・

その内ご紹介しますが、まだ日本では馴染みのないアクアポニックスというやつです。
上段と下段に水槽を設け、常に溶液をポンプで循環させています。上段では水草の栽培、下段でメダカの飼育・養殖をしています。

魚に餌をあげて、その排泄物を肥料に植物の栽培をするというシステムです。
普通は培地としてハイドロボールや砂利を使用するようですが、僕の場合は安価に手に入るボラ土(日向土)という軽石のような用土を使用してみました。

稼働から数ヶ月が経ちますが、ボラ土でも今のところ問題なさそうです。
ただphは最初かなり落ちるので注意が必要ですね。

ユーチューブで検索しても、日本の動画はあまりヒットしませんが、海外では割とやってる人がいるみたいですね。
このタイプの水耕栽培なら、水耕栽培用のポットに植え替える必要がなく、植えるのは楽です。

ただボラ土の粒が大きいので、根張りは良くないと踏んでいます。

 

このシステムが野菜の栽培にどれだけ通用するか、実験を続けて行きたいと思います。