【コケテラリウム】キャニスターで過去に制作したもの
取っ手付きの蓋がかわいいビン。 キャニスターとかジャーという名前で販売されています。 意外と表面に凹凸があるデザインが多いので、シンプルなものは探すにちょっぴり苦労したりします。 ある日、とある雑貨屋さんでちょうどいいサ…
取っ手付きの蓋がかわいいビン。 キャニスターとかジャーという名前で販売されています。 意外と表面に凹凸があるデザインが多いので、シンプルなものは探すにちょっぴり苦労したりします。 ある日、とある雑貨屋さんでちょうどいいサ…
たびたびメディアで取り上げられる苔テラリウム。 水草水槽が趣味でしたので、苔テラリウムに応用したら面白いんじゃないかと思って過去にいろいろ作りました。 その中からキューブ水槽でレイアウトしたものをいくつかご紹介します。 …
前半は初心者の方がやってしまいがちな失敗をご紹介します。 後半は、飼育方法以外の、メダカが死んでしまう根本的な理由と 死ににくいメダカの選び方についてまとめています。 メダカを死なせてしまうよくある失敗 雨水を使っている…
オトシンネグロの雄雌の違い 雄雌の差は、ある程度成熟していば、体型によって簡単に見分けられます。 オス メスと比較するとスマートな体型をしています。 メス オスと比較し、やや体が大きく、 成熟するにつれて腹…
ベタンクでビーシュリンプが繁殖 行き場を失い持て余した黒ビーをエアレーション無し・ベタンクのトロ船に入れていたところ、気づいたら繁殖していたようで、 稚エビをちらほら見かけるようになりました。 もともとメダカが入っていて…
12月も中旬となり、どんどん寒さが厳しくなっていきますね。 本日は、ビニールハウスで冬越し中の、苔との水草の様子をほんの少しだけですがご紹介します。 冬の水草と苔 コケ コウヤノマンネングサ 育成を始めて1か月半、綺麗な…
今回はアナカリスで、専門店で販売しているようなポット入り水草を作ってみたいと思います。 アナカリスは非常に丈夫で、水質浄化能力も高く、メダカや金魚を飼育している水槽にうってつけです。 もちろん、アナカリス以外の有茎草で作…
今回は僕が水槽からお魚を掬うときにメインで使っている、オススメのネット(網)を紹介します。スドー スリムネット しなり シリーズです。 色々試しましたが、ダントツに使いやすいです。 熱帯魚やメダカなど、小型魚の飼育を始め…
こんにちは。なおたろーです。 今回はメダカと一緒に飼育することをオススメしたい熱帯魚、オトシンネグロを紹介します。 オトシンスネグロって? 学名:Hisonotus leucofrenatus 南米に生息するナマズの仲間…
こんにちは。なおたろーです。 この真っ黒でカッコイイメダカ「オロチ」 夏頃に通販で購入しました。 そのお店では別の名前で販売していたのですが、おそらく同じ系統と思われます。 このメダカの特徴は、なんといってもとにかく黒い…
最近のコメント