もくじ
ニューラージパールグラスとは
ゴマノハグサ科の水草で南米原産です。
前景草の中でも育成しやすく、初心者にもオススメしやすい水草です。
簡単といってもCO2添加をしておかないと、少しむずかしいかな、とは思います。
できなくはないんですけどね。
また、ソイルを使った方がいいです。
水換えはマメにやってあげた方が調子が良くなります。
キューバ・グロッソよりもかんたん
葉の印象が似ているキューバパールグラスに比べると、育成が簡単です。
キューバよりも葉は一回り大きく、丸い形をしています。
キューバの方で育成が上手くいかなかった場合は、ニューラージを試してみるといいと思いますよ。
また、前景草の定番として、グロッソスティグマがありますが、育成環境によっては、上手く這わずに徒長してしまう事がよくあります。
ニューラージは這う傾向が強いので、こういったことも起こりません。
そんなわけで、育成の難しいものが多い前景草の中でも、かなり扱いやすい部類であるのは間違いないと思います。
ニューラージよりも育成が簡単な前景草というと、長期的な維持がしやすいヘアーグラスでしょうか。
育成記録
ニューラージパールグラスで水草水槽を立ち上げたので、記録していきたいと思います。
育成環境
- 水槽:60㎝水槽
- フィルター:エーハイム2213
- ライト:テクニカ LEDライト60 クリアー(8時間照射)
- ソイル:プラチナソイル
- 水温:22℃で管理
- CO2添加有り(途中から)
ニューラージの水上葉を植えた
60㎝水槽セットと同時に、
自家栽培したニューラージをたくさん植えました。
枯れてきた
植えてから約10日後、ニューラージが枯れていきます。
植えたニューラージの状態があまり良くなかったのも原因としてあるようです。
成長に必要なエネルギーが蓄えられていなかったのかもしれません。
水草の葉が溶けると、水がかなり汚れてしまいます。
コケの発生を助長することになるので、しっかり葉をネットで掬ったり、水換えをして対処します。
ただ、根本の方から水中葉の新芽が出ています。
CO2添加を始める
CO2なしで育成するとどんな感じかな、と思ったので最初は添加なしで育成してました。
ですが成長がかなり遅いので、しびれを切らしてCO2添加を開始です。
緑藻が発生
約3週間後、コケに覆われてしまいました。
水草水槽をセット初期は、大体このようにコケが出てしまいます。
ミナミヌマエビを20匹程入れていて、一時はコケ取り効果がかなりあったのですが、
次第にコケの発生する勢いに追い付かなくなっていきました。
特に対処はしませんでした。
時機に勝手にバランスが取れて収まるとみて、放置です。
汚れが溜まったら吸い出そう
フンなど、汚れがかなり溜まっている部分がありましたので、プロホースで吸い出して掃除しました。
ニューラージはこのような汚れを好まないと考えられるので、水換えのついでにソイルの表面を掃除しておきましょう。
やらない人が多いですが、ソイルだって汚れ吸い出し掃除必要ですからね。
コケが勝手に少なくなってきた
ニューラージ植栽から約1か月後、特に何もしていませんが、緑藻がだいぶ減ってきました。
ちなみに水換えはかなりさぼってました。
ほとんど足し水くらいです。
水換えを好む水草と言われていますが、あんまり水換えし過ぎるのも良くないかなと個人的に思ってます。
水道水の質によりけりでしょうけど。
やっとニューラージ成長のスイッチが入る
植栽から約1か月と1週間、写真ではわかりにくいですが、やっとニューラージの成長し始めました。
まだコケが残っていますが、減少傾向にあります。
これから、徐々に無くなっていくでしょう。
最初の数週間はCO2添加なしで様子を見ていたのが良くなかったですね。
CO2を添加し始めてからは、一気に調子が上がりました。
随時更新していきます。
最近のコメント