メダカにオススメの水草

こんにちは。なおたろーです。

メダカを飼育していると、水槽に彩りがほしくなるものです。

ガラス水槽で育成している場合は特にです。

ですが室内で簡単に育成できる水草は限られていますので、
育成の難しい水草を買ってしまう前に、まずは今回ご紹介する簡単な水草から初めて欲しいと思います。

メダカの室内飼育でオススメの水草

育成の簡単な3種類をご紹介します。

マツモ

葉が細かく、美しい水草です。
それでいて、育成は簡単です。

そこまで高光量を必要としません。

良い環境で栽培していると、ものすごいスピードで成長します。

根を持たない水草なので、水中に漂わせてもいいですし、砂利に差し込んでも構いません。

室内であれば枯れずに冬を越すことも可能です。

難点としては、環境の急激な変化で溶けてしまうことがたまにあります。

アナカリス

丈夫な水草の代表です。
非常に丈夫な水草で、成長も早いです。

ウィローモス

水中で育成可能な苔です。
低光量でもなんなく育成できます。

無加温でも枯れることはありません。
稚魚の隠れ家になったり、微生物の住処となるため、とてもおすすめの水草です。

石や流木にテグスなどの糸で巻き付けると、1か月程度活着してくれます。
画像はADAのモスコットンです。
モスが活着してくれたぐらいの時期に、自然に糸が分解してくれる優れもの。

例えば流木に・・・

こんな風に巻き付けたりして。
茂ってくると見ごたえが出ます。

水草水槽の分野で多用される方法です。

丈夫だけど室内飼育でオススメできない水草

浮き草

メダカといえばホテイソウというイメージですが、浮き草の類はかなりの光量を必要とするので、室内の場合は栽培が難しいです。
大概、だんだん茶色くなって溶けるようにして徐々に枯れてしまいます。

室内で栽培するためには、かなり日当たりのいい場所に水槽を置いてあげるか、強力なライトを設置する必要があります。
加えて、水中に豊富な栄養分があることも条件の一つです。

上記のような環境でうまくいった場合でも、冬になり水温が下がってくると、浮き草は室内外問わず、基本的に枯れてしまいます。

屋外でホテイソウを越冬させる方法はあるのですが、それはまた次回にしましょう。

室外飼育でオススメの水草

室外であれば、容易に浮草を栽培することができます。

栽培のコツですが、あんまりセットしてから新しい水槽だと、水中の養分が十分でなく、上手く育たないことがほとんどです。

ある程度セットから時間のたった水槽で、やや過密気味にメダカを飼育している水槽であれば、すごいスピードで増殖していきます。

ホテイソウ

メダカといえばホテイソウです。
フサフサとした根がメダカの産卵床として適しています。

夏場の強い日差しによる水温上昇を防ぎ、水質浄化力も高いです。

サルビニア ククラータ

オオサンショウモ

アマゾンフロッグピット

 

随時更新していきます。