メダカを売るより、メダカの卵を売った方が儲かる?
なおたろーです。 メダカ育てるのって、やっぱり大変です。 副業としてメダカを売りたいと考えている方は、 卵を売った方が楽かもしれませんよ。 よく売れる。メダカの卵 直売所や道の駅でメダカが良く売られていますが、卵は見たこ…
メダカ
なおたろーです。 メダカ育てるのって、やっぱり大変です。 副業としてメダカを売りたいと考えている方は、 卵を売った方が楽かもしれませんよ。 よく売れる。メダカの卵 直売所や道の駅でメダカが良く売られていますが、卵は見たこ…
メダカ
どうも。なおたろーです。 ちょっと書くのが遅いんですけど、7月の収益です。 7月の収益 およそ7~8万円。 先月より1万程度アップしましたね。 相変わらず、メダカは在庫不足。 大半は浮き草などの水草による売…
水草
水草は地面で育つ こんにちは。 なおたろーです。 つい先日ハウス内の草刈りを行ったのですが、草を刈っていくと・・・ ん?なんだこれ? あっそういえば結構前にこの辺に間引いた水草捨てたな~。 なんと雑草の陰に捨てたハイグロ…
採集
川に行こう 気分転換に自宅近くの川にサワガニを採りにいきました。 夏休み中ということで人が沢山いたので、 いつもの場所から少し離れた、人気の無い小川に移動です。 大の大人が一人でサワガニ採ってるところは、あまり人に見せた…
水草
今回は虫の画像を載せますので、苦手な方はご覧にならない方が良いかと思います。 水草を水上栽培していると、水草を食べる害虫が沢山やってきます。 野菜でもないのに意外かもしれませんが、結構虫にやられます。 どんな環境で害虫は…
メダカ
こんにちは。 今年からスタートしたメダカの副業企画。 6月の収益を報告したいと思います。 6月の収益 約6万円です。 経費を考えると5万程度だと思います。 大半は農産物の直売所で販売しています。 メダカに加えて、ホテイソ…
水草
水草に付くアブラムシ。 本当に気持ちが悪いですよね。 やつらは室内であっても、どこからともなくやってきます。 今回は水草に付くいや~なアブラムシについてまとめていきたいと思います。 アブラムシにやられやすい…
メダカ
メダカを屋外飼育している場合は、遅くても梅雨明け前には暑さ対策が必要になります。 日陰であれば問題ありませんが、日光が差し込む場所に置いている場合は、遮光が必要になります。 夏場の水温上昇はメダカ飼育初心者の「落とし穴」…
水耕栽培
どうせ水草を育てるなら、食べれるやつも作ってみよう ということで、 セリ クレソン 空心菜(エンサイ) は湿地水辺に分布する植物です。 完全に水没は無理でしょうが。 セリはもちろんですが、クレソンも川辺に自生するとがある…
メダカ
こんにちは。 暖かくなると、ホテイソウなどの浮き草が、勢いよく育っていきます。 水槽にメダカなど生体がそれなりの密度で入れておけば、あっという間に水面を覆いつくすはずです。 この増えすぎた水草を放置して、僕は何度か失敗し…
メダカ
こんにちは。 利用価値がほとんどないとされる、竹(孟宗竹)。 タケノコはおいしいんですけどね。 タケノコで収入を得ようとしても、まず割に合いません。 竹林の手入れを怠ると、あっという間に荒れ放題になります。 竹林の管理は…
メダカ
こんにちは。 今回は効率の良いメダカの殖やし方についてまとめていきます。 メダカの繁殖方法のパターンは? ホテイソウやシュロなどに産み付けさせ、それを別水槽に移す 卵をぶら下げたメダカから直接タマゴを取り、小さな容器で水…
最近のコメント