滋賀県は草津市にある水生植物公園みずの森にいってきました。
っていっても2年前ですけど・・・
かなり広くてきれいな施設なので、水草好きならいってみるべし。
オオオニバスが見ごたえあり


オオオニバスは世界最大の葉をもつスイレン。
アマゾン川流域に分布している。
こどもなら葉の上に乗れるんだって。
葉の上に乗るイベントも開催してるみたい。
間近で見ると、かなりデカい。
温室の中はステキ空間でした。


いい雰囲気。

なんかデカい風車
風力発電の風車が一つだけ謎にあります。
がんばってクリーンな電力つくってね。
もっと写真撮って置けばよかったな。
ほんとはもっといろいろ見どころがあったんだけど。
帰りに瀬田川に寄ってみました。


やたら晴れてます。
覗き込むとブラックバスの稚魚の大群が泳いでました。


水草がモサモサ生えてます。
セキショウモかコウガイモかな?
琵琶湖水系なので、ネジレモかと思ったんですけど、ネジネジしてませんでした。
最近のコメント